【2021年2月】リッチエディタプラグインの動向比較

記事投稿画面等で利用するwysiwygエディターを自前実装する際に、プラグインを利用する場合どのような選択肢があるのか調べてみました。 その中でも良さそうなもの3つほどに絞ることができたので、メモしておきます。 有力そうな候補3つ 数を数えてみました…

AWS・GCP等クラウドサーバー従量課金のぼんやりした料金リスクについて

Webディレクターやクライアントから、「従量課金型サーバーって想定外の料金が請求されることがあるんですよね?」と聞かれることが多々あるので、整理して伝えた時のメモです。 同じような境遇の方や、リスクを調べている方は参考にしてみてください。 定額…

Cloudflareについてざっくり調べてみた - 2018年7月

CDNサービス*1についてちゃんと調べたことがないのと、Cloudflareが気になっていたのでざっくりですが調べて見ました。 CDNのよいところ CDNはContent Delivery Networkの略語で、ウェブコンテンツ配信の最適化されたネットワークを指します。 有名なプロバ…

WordPressのメディアをGoogle Cloud Storageへ引っ越してみた

Google Cloud Storage(以降GCS)はGoogleが提供する、オンラインデータストレージサービスです。 AWSでいうところのS3ですね。 前置き WordPressでは、画像をアップロードする際何も設定しないとインストールされているサーバへ画像をアップロードします。 そ…

XamarinのLTに初参加してきました

jxug.connpass.com Xamarin.Forms CSS 触ってみました from yuta ito www.slideshare.net 前々から参加したいなぁと思っていたJXUG(Japan Xamarin User Group)のイベントに、ついに参加できました。 話した内容は、こないだ書いた内容に紐づく、CSSを軽く挙…

Xamarin.Forms CSSに対応したScss環境作ってみた

Xamarin.Forms 3には、web界隈ではお馴染みのCSS機能が搭載されました。 これだけでも相当レイアウト管理、作成が楽になりそうだと思います。 期待が高いだけに平置きCSSは避けたいと思い、きちんとScssでやれる環境を用意してみました。 なぜScss環境? Web…

NimのTutorial Part1を終えて

とりあえずday1、Tutorial1を進めてみた上でのメモです。 英語はそんなに得意ではないので、@KTakahiro1729 さんの Nim Tutorial Part Iを日本語訳してみた(前編) Nim Tutorial Part Iを日本語訳してみた(後編) に助けられました、ありがとうございます…

バックエンドの言語採択についてリサーチ

私の言語としてのスキルアセットは、html DOMのためのJavaScript、C#を利用したXamarinといった主にフロントエンドなのですが、今年はバックエンドの実装からインフラの管理を学習したいなと思っていて、その辺りのリサーチをしています。 個人開発でWebアプ…

WordPressで全面的にVue.jsを導入してみた(SPA実装ではない)

以前SPA実装のWordPress案件に関わったのですが、Rootingをフロントで持つことが強いられる一方でWordPress独自のURL排出にバックエンドとフロントエンドどちらも意識しないといけないことが結構大変でした。 itaoyuta.hatenablog.com なのでWordPress実装に…

Azure App Service / WordPress on Linux (preview) を探る - 2

2018/4/12現在、Azure App Service / WordPress on Linux (preview)はpreviewではなく正式リリースされているようです 前置き itaoyuta.hatenablog.com 前回に引き続きAzure App Service / WordPress on Linux、今回は開発環境 / 運用とデプロイフローについ…

Azure App Service / WordPress on Linux (preview) を探る - 1

2018/4/12現在、Azure App Service / WordPress on Linux (preview)はpreviewではなく正式リリースされているようです 前置き 受託案件で、Azure縛りでWordPressを立てる必要があって検証しました。 Azureについては、"AWS, GCPと並ぶ大きいサービス"くらい…

AnsibleのPlaybookのテストにDockerのコンテナを利用した話

今更感ありますが、Ansible触る機会があったので触って見ました。 開発環境について $ docker -v $ Docker version 17.06.0-ce, build 02c1d87 $ docker-machine -v $ docker-machine version 0.12.0, build 45c69ad $ ansible --version $ ansible 2.4.0.0 …

GASのプロジェクト管理と関数名の規則といったプロパティ管理について

GoogleサービスをプログラムからアプローチできるGAS*1は、非常に便利で人気がありますね。 日本の記事もたくさんあるので特別書く必要はないかなと思ったのですが、以前自分がはまった GASのプロジェクト概念 分割ファイル管理においての関数の扱い といっ…

書評 宇宙は何でできているのか

著者、村山 斉(むらやま ひとし)さんはイプムー(カブリ数物連携宇宙研究機構)という宇宙研究機構の機構長で、NHKの宇宙系特別番組「村山斉の宇宙をめぐる大冒険」で知りました。 とてもわかりやすい丁寧な解説と、優しい語り口が特徴で印象的だったため、本…

WordPress x Vue.jsで公開済み記事の編集時プレビューを表示する(SPA実装)

表題の通りWordPressのフロントをSPAとして、RoutingをVue側で持った際に、公開済み投稿の編集プレビューを表示するのに迷った話です。 結論としては、revisionsの最新を見にいくことで解決しました。 開発環境について PHP 5.6 WordPress 4.8 WP REST API 2…

Google A.I. Experimentsで公開されているThe Infinite Drum Machineが刺激的で面白かった

人工知能を利用して作成されたサウンドマシーン 少し前の話になりますが、徳井直生さん企画のcreatewith.aiで知ったThe Infinite Drum Machineが新鮮で刺激的です。 Googleから、人工知能技術を世界中の技術者に幅広く利用してもらうためにオープンソースで…